1. HOME
  2. 施工事例
  3. ALL
  4. 洗面台の水漏れトラブルを解決!

ALL

全ての施工事例

ALL

洗面台の水漏れトラブルを解決!

「洗面台の下から水が漏れている…!」
こんなトラブルが起きると、慌ててしまいますよね。
実は、洗面化粧台の水漏れは意外とよくあるトラブルです。

原因と対策を知っておくと、もしもの時にも安心です!


💡【トラブル発覚!水漏れの原因は?】

ある日、お客様から「洗面台の下が濡れているんだけど…」とご相談をいただきました。
現場を確認すると、キャビネットの中に水が溜まり、床まで濡れてしまう状態に。

洗面台リフォーム

原因を調査すると…
1️⃣ 給水ホースの経年劣化による破損
2️⃣ シャワーヘッドと給水ホースの接続部分のパッキン劣化

どちらも古い設備によくある現象です。
長年の使用で給水ホースが切れたり、ゴムパッキンが劣化して水が吹き出していたんですね。


🔧【部品供給が終了しているため残念ながら修理は不可能…】

お使いの洗面台は松下電工の商品でしたが、すでに部品供給が終了しているため修理はできませんでした。
「じゃあ、どうする?」
となると、やっぱりリフォームが一番の解決策になります。


✨【新しい洗面台で快適に!】

お客様のご希望も伺い、今回採用したのはLIXILの洗面化粧台ピアラ
「奥の物が取り出しにくいから、引き出し収納にしたい」というご要望に合わせて、上下2段とも引き出し式のフルスライドタイプに決めました。

洗面台リフォーム
BEFORE


AFTER

これにより…
✅ 奥までしっかり見渡せる
✅ 物の出し入れがラクになる
✅ 見た目もスッキリ、清潔感がアップ


😊【お客様の声】

新しい洗面台を設置した後、お客様からは
「デザインもスッキリしていて、気持ちいい!やっぱり引き出しにして正解だったね」
と、嬉しいお声をいただきました。
リフォームは見た目だけでなく、日々の使いやすさにも直結しますね。

洗面台リフォーム


📌【まとめ】

洗面台の水漏れは、経年劣化でパーツが破損して起こることが多いです。
部品が手に入らない場合でも、リフォームで収納力やデザインを一新できます。
もし「水漏れかも?」と思ったら、早めの点検とリフォームのご相談をおすすめします!

洗面台リフォーム


お問い合わせはこちらから
岡田住宅設備株式会社では、お客様の理想に寄り添ったリフォームをお手伝いします。施工事例や詳しい製品情報についてもお気軽にご相談ください!